20110713

7月9日(土)えこどもイングリッシュレポート

テーマ: Let's pick up some potatoes!


今回は守山区Tさん宅にお邪魔しました。広いお庭で色々な野菜を育てています。
えこどもで、英語でジャガイモ掘りをさせてもらえることになりました。
ジャガイモの収穫時期は過ぎていますが、採らずにこの日を待っていてくださいました。


いつもと違う場所に来たので、まずはこれが大事。
"Where is the bathroom?" と、この家のDくんとHちゃんに聞いて場所を確認。
続いて "May I go to the bathroom?" "Sure!" の練習。
体験レッスンに来てくれたTちゃんがママと一緒に"May I go to the bathroom?"と聞いてくれたよ。


Song : one potato, two potatoes


裸足になってお庭に出て、お芋掘り開始。
Dig up potatoes!
Pick up potatoes!


大きなものから小さなもの、くまさんみたいな形のもの
いろいろな大きさのお芋が掘れました。
huge, big, small, tiny お芋を見て、大きさを表す形容詞を、随時確認しました。


小学生クラス
I am a bunny.の音読。メキメキと上達しています。
今回は、スペルが難しい単語 butterflies が出てきました。


文字は"I" についての話。
英語ではI(私)という単語はとても大事。
日本語では主語を省略しても意味が通じることがあるけど
英語で自分のことを言う時は、必ず、I を言おうね。
書く時は、どんな時も必ず大文字だよ。
スケッチブックに、嬉しい時の私、悲しい時の私などをイメージした飾り文字のIを書きました。宿題は、いろいろなI をたくさん書いてくる、です。


幼児クラス
フォニックスはa~eを中心に練習しました。年中年長さんは、音だけを聞いて、カードが取れるようになりました。
年少さんは、まだ、くりかえして声をだすところまで、スピードについていけませんが、耳で音の認識を貯めている段階なので無理に言わせようとしなくても大丈夫です。そのうち、必ず口から溢れだします。
宿題は、今回も「体験したことを描いてくる」です。一時間のレッスンの中で印象的だったこと、生活で印象的なことを描いても構いません。自由な気持ちではきださせてあげてください。


最後に掘ったお芋を蒸して、塩おにぎりと一緒にみんなでいただきました。美味しかったね。