えこどもでは、子どもと絵(アート)を通して対話しながら、サスティナブル(永続的)な遊びの提案をしてきました。
これまで、『子どもが考えるぬいぐるみ』や『子どもがママにマッサージ』など、従来、大人が子どもに与え、受け身的な存在である子どもたちが、主体的に考える機会と手仕事の機会をえることで生き生きと輝いた。また大人もその遊びに感動し、その遊びを楽しみ、その遊びから学んできた。
日時: 2010年12月27日月曜午後2時から3時(1時間レッスン)
参加人数: 杉山華緒里さん(小学六年生)一名
親から頂いている参加費: 1500円(えこども企画運営費)
タイトル: 子どもスタイリスト
ねらい:
●子どもの感性を発揮する場づくり:子ども目線のセンスとは何だろう。
●子どもハローワーク体験:本物のお店で仕事をするってどんな感じだろう。
●大人の大量消費社会にのまれ、安いからと買ってもらい使い捨てにしている服への態度を改める。
コレコーレに用意していただくもの:
キッズコーナーのボディ一体、交換券五百円分
ながれ:
14:00 コレコーレ到着、顔合わせ、店内ツアー
14:10 キッズコーナーの服を見ながらイメージを膨らませる
テーマ 『ゲームを捨て、森へ出よう!寒い冬の日でも外へ出かけたくなるよ』の服のコーディネート、ディスプレイをする。
14:50 片付け、物々交換
15:00 終了、感想
注意: 他のお客様の邪魔にならないよう接客態度をアドバイスする。
感じた事: 後日レポートを提出。えこどもブログに掲載のレポートをコレコーレのホームページからリンクで見られるようにする。 コレコーレ担当者の感想も是非。
えこども
ファシリテーター北山美那子