双子三組込みの8名が参加しました。
名札をつけて、出席をとりました。元気に「はーい」という子や「キャー」とか「もじもじ」。
子どもは、必然性の無い事はやらないので、そりゃ正しい!
名札もつけて、今さらいるか、いないか確認する意味あんの?という顔ですね。かしこい。
ハローソングを歌う。
今日は、「変身絵本」を牛乳パックで作りました。
「こっちだよーガオー」とくまさん。「こっちだよーキャー」と女の子。
「こっちだよーキュキュー」とイルカさんが登場。子どもには、脇役のイルカが大人気。
そのあと、カードに絵の具でフィンガーペイントで不思議な生き物を描く。
それを、ママが「何かな:と相談しながら、引き立つように切り抜いて、牛乳パックにはっていく。
ママたちお疲れさまー。
みんなの輪に入り辛い子も、時間差で場所がすっきりしたら、ちゃんと制作に集中できました。それぞれの、自分の居心地のいい時間を大切にする事。
子どもはみんな「問題解決能力」を持っていて、今の状況を良くしようと考えています。
大人は好奇心を満たしてあげられるようにお手伝いします。
おしまいの歌を歌っておしまい。
次回は、トイレットペーパーの芯を使って、遊びます。