20110912

9月10日えこどもイングリッシュレポート


歌とリズム: Chase the butterflies
手しごと: 枝と毛糸でクモの巣


今回のえこどもイングリッシュは、小幡緑地公園で行いました。
良いお天気でとても暑かったです。
  
Chase the butterflies
"Chase Chase Chase Chase the butterflies
I like to watch the butterflies in the sunshine"


歌詞の意味を、日本語を使わず理解するために、体の動きで表現しました。
1960年代にアメリカの心理学者James J. Asher提唱したTPRTotal Physical Response Approach:全身反応教授法)
聴く力をつけ、話すことを強制させず、間違えて言う緊張を感じないように、いずれ、自発的に言いだすのを見守る考え方です。言葉がこぼれ出す前の「沈黙の期間silent period」を大切にします。
えこどもの後で「今日は何をやったの?」と発言を強要しても出てこないのは、全体の動きの中で、自分なりに黙々とこなしている期間であるからです。
逆に「えこどもでこれやったよ。何ていうんだっけ?」と聞いてきた時に、お母さんが教えてあげる事が一番効果があるように思います。


小学生:音読
幼稚園:音声学

Who can skip?
I can. / I can't.

次にスキップのリズム遊びに合わせて歌いました。
このリズム遊びは2人でペアになり、互いに反対方向を向いて片手をつなぎ、スキップでぐるぐる回り、最後(in the sunshine)のところで手をぱっと離し、万歳のかっこうで高く飛び上がります。
腕がピンと伸び、気持ち良い遠心力を感じられます。
相手を信頼して、力を預け合わないと気持ちよく回れないという、初めて出会った人と手をしっかりつなぎ、団結力が芽生える遊びです。
相手に遠慮していたり、力みがあると、うまく回れません。
子どもたちの動きを見ていて、この遊びを通して、もじもじせず、誰でも人前で堂々と活き活きと全身表現ができた事に感動しました。

















木がたくさん生えているところへ移動して、木の枝のクモの巣を観察。
Look at the spider web!


毛糸を使って色のおさらい
What color is it?
It's yellow. It's yellow yarn.
yellow, pink, blue, white, red, green


毛糸(yarn)と小枝(a twig)を拾って、クモの巣を作りました。
素敵な作品ができあがりました。
風で飛んできた葉っぱが本物のクモの巣みたいにひっかかったり、せみの抜け殻をくっつけたりして遊びました。


次回宿題:クモの巣を描く







貴子ママ、撮影ありがとう!