歌とリズム: Horsey Ride
" I'll give you a horsey ride.
Bend down! Get on! Hold on tight.
You're strong, you're very strong.
Clip clop clip clop walking."
(童謡「お馬」のメロディと同じです)
このリズム遊びは腕の力をつけるねらいがあります。
筋肉を育てると、筋肉の刺激を脳へ伝達するのが早くなり発達を促すと言われています。
お馬の時の、足の親指は立てて、しっかりと床を蹴って進もうね。
親指は大脳に直結しています。ただ、ぼーっとお馬さんごっこしているだけではないのですね~。
horsey の発音ですが
ほーすぃの「すぃ」は口を横にイーと開いて発音します。口を丸めて「シィー静かに」という時の「しぃ」と間違えやすいです。
日本語だと「し」はひとつですが、英語だと2種類あります。
それと関連し、英語の発音の規則性を学ぶフォニックスの練習をしました。
フォニックスを知ることにより自分で英語が読めるようになります。
幼稚園クラスは、フォニックスカードをハエたたきで取る、カルタをしました。
単語を聞かなくても、最初の音だけで取れるようになるといいですね。
小学生クラスは、I am a bunny.音読。
最初のページは先生なしで音読出来たのが大進歩です。
Writingは、I live in........と書き、その下に住んでいる町の駅や、自分の家の絵を描きました。